学校紹介 SCHOOL GUIDE
【令和3年度新設】 清秀中学校 学芸館コース
岡山学芸館高校に接続する新たな6ヵ年教育!
自分の好きな部活動に取り組みながら、基礎学力の徹底、英語力の強化、プログラミング教育や特徴的な探求学習などを通し、高い人間力を備えた「君の望む君」を実現するコースです。
POINT
部活動の中高一貫指導
目指せハイレベル文武両道!
多面的スキルの養成
学芸館高校の課題研究の手法で思考力を育成!
確かな基礎学力の修得
高校教育にスムースに接続する確かな基礎学力を修得!
ハイレベル文武両道
「文武両道」は、岡山学芸館の伝統。全国的な活躍を見せる5つの強化指定部のほか、文科系・体育系のさまざまな部活動があり、全生徒の8割が入部し、充実した学園生活を送っています。好きなことを続けながら大学進学の夢も果たす生徒たちの姿はきらきらと輝き、明るく活気に満ちた学園の象徴です。


■部活動
サッカー部(男女)・吹奏楽部・テニス部(男女)・柔道部・チアリーディング部・剣道部・卓球部・陸上部・ダンス部・バドミントン部・バレーボール部・ソフトテニス部・合気道部・ラグビー部・演劇部・華道部・茶道部・筝曲部・美術イラスト部・放送映像部・和太鼓部・文芸部・書道部・三味線部・クッキング部・農業部・ディベート部・合唱部・写真部
■中学単独活動部活動
テニス部・野球部・ジョギング部・プログラミング部・将棋部・自然科学部
聴く話すを重視する英語教育
私たちはグローバル社会に生きています。学校でも地域社会でも、隣の友は外国人という時代になってきています。中学生のうちから視野を広げて学んでいきましょう。

長年培ってきた独自の英語教育を学芸館コースでも実施します。英語を母国語とする教員による「聞く」「読む」「話す」「書く」の4技能の向上に取り組み、中学卒業時には全員が英語検定準2級の取得を目指します。

英語を母国語とする教員によるアクティブラーニング型の授業を実施します。考えてアウトプットすることで、生徒は次第に英語で話す力を身につけていきます。また、年間200名を越える短期留学生との交流を通して異文化理解力も育成します。
ICT・プログラミング教育
日々変わりゆく社会では、情報活用能力の習得はもちろん、論理的思考力やクリティカルシンキング(批判的思考力)などの次世代型スキルの習得が望まれています。6ヵ年を通して、社会に必要とされる総合的なICTスキルを磨きます。

中学1年次ではMinecraft、2年次ではUnityを授業教材として用いて、レベルの高いデザイン力や想像力を身につけます。

探求活動の成果をポスターや発表を通して行います。人に伝えるために必要な力もICT教育で養うべき大切な力の1つです。自分たちの学びを学校内外へ広く発信するための力もしっかりと養います。
土曜特別講座
学芸館コースでは、隔週で土曜日特別講座を行います。日々の授業での学びを更に深化させることを目的として、様々なプログラムを実施します。考えて実行する学芸館スタイルの新たな学びの手法を中学生から積極的に取り組みます。

■英語特別講座(月1回実施)
英語を学ぶ事は語学スキルに留まらないという学芸館のスタイルを継承し、国際情勢や社会事象を題材に取り上げた、アクティブラーニング形式の特別プログラムを実施します。世界の様々な価値観や文化に触れながら英語力と深い思考力を養います。
■多面的スキル養成講座(月1回実施)
社会連携授業、情報技術活用力、ワークショップ型授業など、年間を通して様々な分野から物事を見て考える力を養います。この特別授業では、学芸館高校で実践している課題研究の手法を活用します。
学芸館コースで目標を見つけよう!
土曜授業や先取り学習なし
部活は岡山学芸館高校と6ヵ年一貫
高校進学時は、岡山学芸館高校の希望の科・コースへ進学します。
英語科
普通科
進学実績 6年連続国公立大学100名以上合格!
昨年度 大学合格実績
国公立大学 125名 早慶上理 44名 関関同立 86名
岡山学芸館高等学校 主な指定校推薦の一覧
150大学571人の指定校推薦枠(4年生大学)
早稲田大学1名、上智大学1名、東京理科大学1名、同志社大学6名、関西大学12名、関西学院大学12名、立命館大学2名、立教大学3名、青山学院大学1名、中央大学3名、日本大学6名、東洋大学4名、駒沢大学1名、甲南大学11名、近畿大学3名、龍谷大学4名 など
※関西大学はパイロット協定校としての推薦枠
「総合的な人間力」の育成を目指して

近年、恐るべき速さで社会は変化しています。現在の仕事の8割がAIにより代替されるといわれる時代、「人のみが担える役割」は、新しい価値を生み出す創造力、人の心のひだに触れるコミュニケーション、理屈では割り切れない問題への対応力が必要であると言われています。次年度から新設する清秀中学校「学芸館コース」では、これからの社会を牽引する人材教育を目指した新しい教育プログラムを展開します。自分の好きな部活動と時代のニーズにこたえる特徴的な学習を通して総合的な人間力を育成します。どうぞ、ご期待ください。
学校法人森教育学園 副理事長
岡山学芸館清秀中学校・高等部 校長 森 健太郎