岡山学芸館高等学校

私たちが目指す教育

教職員が「我が子を通わせたい」と思える学校

松本親子

ゆるぎない教育哲学に魅かれています

岡山に引っ越して、親子ともに新しい生活を始めた当初、息子の教育環境が最も大切な事でした。職場に通わせる事に迷いがなかったわけではありませんが、ゆるぎない教育哲学のある学園の熱意のある先生方のもとで学ばせてやりたいと思いました。
清秀中学校からお世話になり入学から6年目になりますが、彼が自信を持ち積極的になった様子を見ると選択は間違っていなかったと感じます。
またカンボジアやタイへの研修旅行などで視野を広げ、生徒会やインターアクトで仲間と主体的に活動したことは、今後の人生の基盤になると思います。

母・岡山学芸館高等学校 英語科長 松本敦子

鶴海親子

自分の考えを持ち、自ら動ける子になったと思います

2人の子どもはいずれも自分の勤め先である岡山学芸館高校に進学しました。
長女は吹奏楽部で全国大会に出場し、次女はSGHでカンボジアを三度訪れました。
礼儀を重んじる、挨拶をする、行事を楽しむ、きっちり勉強する、厳しさを以って子供の良いところを伸ばしてもらったと思います。岡山学芸館では他で経験できないことを信頼できる先生方にお任せして体験させてもらえたことで、考え・行動できるようになったと思います。
岡山学芸館は自由な校風で何事にもフットワークが軽く、でも子どもの心に寄り添い責任をもって諦めず育ててくれる学校です。安心して預けてください。

母・岡山学芸館高等学校 進路指導助手 鶴海光代

やりたいことが何でも出来る学校!

自分の“やってみたい”ことをなんでも実現できる。これが学芸館の最大の魅力だと思います。オープンスクールで、勉強も課外活動も全力で頑張る先輩方の姿を見て、受験することを決意しました。ハードルは高く見えますが、先生方は全力で応援してくれます。
発展途上国に行ってみたい。私の中学生の頃からの願いは、学芸館で叶えることができました。大学生になった今でも、SGHでの学びがサークルやゼミ選びの指針です。今は、発展途上国に家を建てるサークルに所属しています。自分のやってみたいことを追い求めた結果です。

娘・スーパーVコース卒 鶴海ももこ
同志社大学 政策学部 在学中

中川親子

子どもの変化を感じています

幼少期は息子と家庭でゆっくり過ごす時間が有りませんでした。私の働く学校に来ることになり、息子は私の姿を、私は息子の姿を見ることが出来、互いを気遣う会話が出来るようにりました。中学、高校と多感な時期にある息子と、同じ空間で過ごせるということはかけがえのない時間であると思います。
清秀中学校は規則正しい中にも自由な選択しがあり、ここでの生活から最後まで諦めずに頑張り続けられるようになったと感じています。私の働く学校を選んでくれたことを心から嬉しく思います。

父・岡山学芸館高等学校 吹奏楽部顧問,音楽 中川重則

井田親子

自分の娘はこの学校しかない!

約8年前、次の就職先を探すために岡山に来た時のことでした。
いくつかの学校を訪問した後で学芸館に来た時、大きな衝撃を受けたのです。
生徒たちが私を見かけると立ち止まって、元気な声で「こんにちは」と、凛とお辞儀をしながら挨拶をしてくれたのです。
その瞬間、中一になる自分の娘を預けるのはこの学校しかないと思いました。清秀中学校から6年間お世話になり昨年3月に卒業した娘は、現在は広島大学に通っています。
「世界で通用する立派な日本人を育てる」という本校の教育理念・哲学を信じてよかったと心から思っています。

父・岡山学芸館高等学校 英語教諭 井田繁

瀧川親子

多くの経験値を得、人間力が養える学校です

私は人生の20年あまりを国際協力専門家として海外に住み、人種を問わず様々な人たちと関わる機会を得てきました。
その経験を通し自分の子どもには、国内外問わず仲間を多く作り、自分の意見を臆せず語り、社会に「いる」だけでなく「動かしていく」人間になってほしいと考えています。そういう人間になるためにも、まず自分は何者か(アイデンティティ)を知ること、確かな基礎学力を身につけることは必須です。
また学校を選ぶ際、オプションの多い学校が良いと考えていました。まだ若く人間形成の途上である子どもにとって、様々な経験をさせてもらえることは何よりの宝です。
学芸館は、学習面はもとより、人間として、日本人としての基礎力もしっかり養える学校です。また本人が望めば、部活、課題研究、海外研修、コンテスト類などの課外活動などにも没入できますし、先生方の強力なサポートも得られます。
彼女の2年後が楽しみです。

母・岡山学芸館高等学校 英語教諭 瀧川貴世

平賀親子

息子の成長が本当に楽しみ!

岡山学芸館に着任して10年以上が経過しました。立場上、様々な学校の情報に触れる機会が多いのですが、他校と比べても岡山学芸館のダイナミズムは本当にスゴイと感じています。
部活動や学校行事のスケールの大きさは勿論、日々の学習指導や進路指導も本当に一人一人を大事にしてくれる。何より、教職員の先生方のレベルが相当高いことを日々実感しています。
長男が、公立高校のオープンスクールにも参加して、岡山学芸館のオープンスクールにも参加して、「学芸のオープンスクールの方が3倍面白かった」と言ってくれて、岡山学芸館高等学校を専願にしたときは、正直嬉しかったです(本人には伝えていませんが)。
これから、どのように成長していってくれるのか。教員としても父親としても本当に楽しみです。

父・岡山学芸館清秀中学校・高等部 入試広報部長 平賀崇之


前のページに戻る