あいさつ

あいさつのテキスト
本校では、学力・知力の習得とともに「人間力」を身につけることを重視しています。点数やスポーツの結果のように、数値で測ることはできませんが、人間力はその人の生き様や顔つきに表れます。本校では、「あいさつ」「ボランティア」「清掃」といった毎日の日常生活の他に、「7つの習慣J®」で体系的に学ぶ機会を持ち、立派な日本人を育成します。

あいさつのテキスト

特別進学コース3年
髙本 澪央 [英田中学校]
さまざまなボランティア活動で多くの人と関わり、「ありがとう」の言葉や笑顔に触れて、人を支える喜びや誰かの力になれた実感を得ました。表に出ることの少ない活動の中にも多くの学びがあります。これからも人とのつながりを大切にして、自分にできることを見つけ、積極的に行動していきたいと思います。

清掃のテキスト

7つの習慣J®のテキスト

部活を終えて自転車で家に帰る途中、小学生の男の子が公園に一人でいるのを見つけました。最初は倒れているのかと思い、心配になって声をかけました。家出していることがわかり、家族も心配しているだろうから家に帰るように話をして、一緒に送って行きました。
進学コース3年 男子サッカー部
加須屋 大雅 [鳥取市立北中学校]

国際通りを歩いていたとき、高齢の女性が倒れたので駆けつけると、意識がなく、脈もふれません。すぐに心肺蘇生を開始。AEDを取りに走る者、救急車を呼ぶ者…僕たちは助けたい一心でそれぞれができることを判断し行動しました。5人の連携がなければ助けられなかった。命を取り留めたと知らされてうれしかったです。
進学コース3年
前田 蓮斗 [貝塚市立第一中学校] 又吉 涼太郎 [うるま市立あげな中学校] 樽家 巧真 [赤穂市立赤穂中学校] 阿慶田 庵俐 [竜操中学校] 吉井 翔悟 [養父市立養父中学校]
私たちはグローバル社会に生きています。大学でも仕事場でも、隣の友は外国人という時代になってきています。高校生のうちから視野を広げて学んでいきましょう。


私の名前はダニエルです。ナイジェリアから来ました。プロのバスケットボール選手になりたくて、岡山学芸館に通っています。校内で見かけたら、ぜひ話しかけてください。

僕は、フィリピンから来たガブリエルです。友達は僕のことを、親しみを込めてガブと呼んでくれます。学校では、友達と一緒にお昼ご飯を食べる時間が楽しみです!

私は、ニュージーランドから来たザックといいます。日本の武道に興味があり、柔道部に入りました。放課後には毎日畳の上で汗を流しています。もっと強くなって試合にも出てみたいです。
「生徒の力を信じて絶対にあきらめない」は、岡山学芸館の先生に共通した信念。一人ひとりの生徒が秘めている夢を引き出し、実現に向けて全力で支えれば、必ず生徒自身が夢をかなえると信じています。岡山学芸館の先生はいつも「本気」。その情熱とパワーが生徒の心に火をつけ、大きな成長と結果をもたらす「進学力」を実現しています。
矢内 佑奈
佐用町立利神小学校
梅田 将人
ノートルダム清心女子大学附属小学校
鳴鬼 杏菜
岡山市立南輝小学校
片山 晴菜
岡山市立西大寺南小学校
工藤 璃子
岡山市立西大寺南小学校
伊賀水美
2019年度卒 京山中学校 インターアクトクラブ
岡竹駿佑
2017年度卒 長船中学校 インターアクトクラブ
石黒圭起
2011年度卒 軟式野球部・インターアクトクラブ
神田 千尋
操山中学校
笠原 福太
笠岡東中学校・インターアクトクラブ
井上 舞
St.Francis Methodist School Singapore
高谷 陽成
庄中学校・軟式野球部
西原 樹里
赤穂市立赤穂西中学校
岩本 快
高松市立紫雲中学校・インターアクトクラブ
光井 愛
建部中学校
齋藤 優希
松戸市立第三中学校・軟式野球部マネージャー
椎野 泰久
岡山学芸館清秀中学校
村上 この実
岡北中学校
岩本 大和
高松市立紫雲中学校
佐藤 虎斗
富山中学校
高橋拓真
2017年度卒 多津美中学校 インターアクトクラブ
額田 都夢
岡山学芸館清秀中学校・和太鼓部,インターアクトクラブ
後藤 蒼空
2021年度卒 岡山市立岡北中学校
平岩 恋季
岡山学芸館清秀中学校
森 悠一
吉井中学校
山下 慶
吉備中学校
服部 冬羽
旭東中学校
森本 彩吹
上道中学校
畑森 瞬助
赤坂中学校
岩本 深那
光南台中学校
千合大樹
2014年度卒 邑久中学校 陸上競技部
永田優希
2015年度卒 岡山大学教育学部附属中学校 和太鼓部
水田弘賢
2019年度卒 高松中学校 吹奏楽部
佐野文香
2021年度卒 芳泉中学校 ダンス部
小林 吉平
東山中学校・男子サッカー部
伊藤 央将
笠岡東中学校・男子サッカー部
新田 椛乃
長船中学校
中村 文香
倉敷市立南中学校・吹奏楽部
寺本 陽太
尾道市立日比崎中学校・男子サッカー部
川ノ上 真乙
福田中学校・和太鼓部副部長
太田 匠映
岡山学芸館清秀中学校・男子硬式野球部副主将
砂川 世菜
山口市立小郡中学校・吹奏楽部副部長
池田 知
妙高市立新井中学校・吹奏楽部
濱村 海斗
堺市立津久野中学校・男子硬式野球部
辻 千里
米子市立東山中学校・吹奏楽部
古谷 彩芽
高松中学校
廣江 至恩
岡山大学教育学部附属中学校
濵下 志帆
磐梨中学校
藤村 斗哉
長船中学校
藤本莉央
2021年度卒 牛窓中学校 女子硬式野球部(主将)
永田一真
2018年度卒 上道中学校 男子サッカー部
中島玲亜
2021年度卒 児島中学校 女子テニス部
前田 奨太
赤穂市立赤穂中学校・プログラミング部部長
佐田 治子
益田市立横田中学校・吹奏楽部
徳田 璃子
岡山学芸館清秀中学校・合唱部部長
齋藤 彩名
西大寺中学校・筝曲部
中村 悠輔
操南中学校・男子硬式野球部
平塚 仁
大津市立瀬田北中学校・男子サッカー部キャプテン
安養 侑歩
高岡市立高陵中学校・女子テニス部キャプテン
勝部 陽太
長船中学校・ファジアーノユースキャプテン
川端 瑞己
宝塚市立宝塚第一中学校・男子サッカー部
國本 心夢
加東市立滝野中学校・男子サッカー部
杉本 陽
上道中学校・男子サッカー部
ナジ ウマル
東山中学校・ファジアーノユース
万代 英生
西大寺中学校
西本空央
2017年度卒 摂津市立第二中学校 男子サッカー部
松浦 夢花
玉中学校・女子サッカー部
南 虎次郎
福山市立東朋中学校・男子硬式野球部
田邉 望
山口市立白石中学校・男子サッカー部
竹下 柚葵
吉永中学校
「文武両道」は、岡山学芸館の伝統。全国的な活躍を見せる強化指定部のほか、体育系・文化系のさまざまな部活動があり、全生徒の8割が入部し、充実した学園生活を送っています。好きなことを続けながら大学進学の夢も果たす生徒たちの姿はきらきらと輝き、明るく活気に満ちた学園の象徴です。
